2020年02月12日

らあめん 寸八総本店@松本

今月の限定はニュータンタンオマージュ。食べねば。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(松本市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月11日

神保町黒須@神保町

1912a008.jpg
現在提供されているかどうか不明ですが、先日アップしたものとどちらかを選べずに連食。

連食の際には口直しに炭酸水を準備してくださいます。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(東京都) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

信越麺戦記 Part12@イオン南松本店

今年は出店が順調に決まってきているようです。県外はまとまったみたいなので情報を頂戴しました。猛烈に楽しみなラインナップ。

信越麺戦記
【前半戦:4/23(木)-4/30(木)】
 もしかしたら、4/24からかもしれません

川の先の上@上大岡/神奈川
一昨年長野のフリークを楽しませてくれたG麺7のラーメン。グループの新ブランド。

若武者@二本松/福島
昨年浅草にもお店をオープン。ノリにのってる福島の塩ラーメンの名店。

黒船@大船渡/岩手
震災後も揺るぐことのない大船渡の人気店。

喰海@尾道/広島
今年も尾道ラーメンが食べられるとは... うれしい限り。

大威@新潟
ノーマークでした。麻婆麺で来るのでしょうか。

長野枠は未定

【後半戦:5/1(金)-5/7(木)】

金色不如帰@新宿御苑前/東京
なんと、ミシュラン★のお店が来てしまいます...

マルエス食堂@札幌/北海道
豊富なラインナップのメニュー。どんな一杯が供されるのか楽しみです。

海鳴@薬院/福岡
最近まで名古屋に出店もしていた人気店。長浜っぽいラーメンとは一味違います。

六感堂@要町/東京
なんとここ、未食なのです。楽しみ。

我武者羅@新潟枠
どう考えても安定した一杯が出てくると思われるこちら。新潟枠となればあのラーメンでしょう。

ブラフ麺@長野枠
BRAHMANのメンバー二人が長野県出身のため、百麺とコラボして情熱を込めた長野ラーメンを作られるとのこと

【信州麺友会祭り:5/8(金)-5/10(日)】

出店未定
posted by nel at 17:00| Comment(0) | nelコメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

麺ごころ 佑庵@岡谷

今月の限定は狙ってきましたね。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(南信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月09日

くるまやラーメン 塩尻店@広丘/塩尻

こちらの場所に店舗を構えてからは初訪。おいしそうな写真を目にする機会が多くなり我慢ならず。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月08日

喜一@喜多方/福島

1910a039.jpg
移転前にうかがったのは2011年。移転後初。移転前の店舗はそのまま残っていて淋しさを感じたり。

この日は平日でしたが半端ない混み具合。喜多方の著名店では当たり前の景色になってきましたが、海外からのお客さんもたくさん。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

麺づくり 蒼空@南箕輪

飲み会にて「これは食べないと反則です!」と煽りをいれてしまったみなさんと一緒に。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(南信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月06日

麺肴ひづき あさのや@南松本

今月の限定は見た目シンプル。期待が高まります。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(1) | ラーメン(松本市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月05日

らぁ麺 やまぐち@西早稲田

平日にうかがえる機会があり開店10分後に。静かに営業なさっていらっしゃいました。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(東京都) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月04日

吉祥寺 武蔵家 松本店

2001a029.jpg
首都圏には武蔵家を名乗るお店がたくさんあるのですが、こちらは吉祥寺の武蔵家の正式な支店との位置付けのようです。オープン時はに武蔵家代表の藤崎さんとこのお店を運営なさる凌駕代表の赤羽さんからご挨拶が。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(松本市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

とり麺や 五色@松本

今月の限定はスープレス。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(松本市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月02日

鮫麺房 さのすけ@北杜市高根/山梨

これが弊blog6,000本目の記事のようです。いつもご覧いただきありがとうございます。

----------

現在、鮫節ラーメンはお休みで今週後半から復活とのこと。

この日は冬季限定メニューを。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(甲信越) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月01日

人気記事2020年1月

2020年1月の人気記事10本:

坂内食堂@喜多方/福島
スシロー 安曇野穂高店@柏矢町/安曇野
麺屋 誉@北中込/佐久
麺匠 胡桃@松本
大石家 塩尻店

カンナベ@朝日村【休業中:再オープン後業態変更】
武蔵家@吉祥寺
おおぼし 松本平田店@平田/松本
麺屋 しるし@上諏訪
信州 五十六家@広丘/塩尻

----------

今月は月初にいつもと違う流入がありかなり面白い結果に。デフォルトのアクセス解析に限界があるため実情をそのまま掲載いたしますが、上位5店はいつもであればそこにはいない感じです。坂内@喜多方は福島に行くと迷わずにうかがってしまうお店。自分の食べ歩きの原点。脳裏に塩豚ネギを刷り込まれた名店。スシローは大晦日にうかがった昨年最終の一杯。昨年口にしたラーメンの杯数、年間437杯は年齢的に今後超えられないかと思われます。誉は中込の激戦区にあるお店。最近話題の「花の名」の裏手。

恐らく実質首位のカンナベは今頃は再開していたはずなのですが、先月下旬のチェック時にはまだ営業していらっしゃいませんでした。先日取材が入ったとのことですのでそろそろ再開でしょうか。吉祥寺武蔵家は凌駕とタッグを組んで松本店をオープン。今後あの味が地元で堪能できると思うとわくわくします。

1月の実食は29杯。県外1軒2杯。県内の初訪は3軒。

そして先月のベストは…

続きを読む
posted by nel at 17:00| Comment(0) | nelコメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手もみラーメン 高原亭@塩尻

消費増税後初。この日もほぼ一択のメニューを。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする