
昨年うかがった際には限定メニューをいただいたので、この日は看板メニューを狙って。

「らーめん 650円」
「豚骨、煮干のWスープ」とのこと。
骨粉がみっしりと感じられるトンコツ出汁の勢いがスゴイ。煮干の存在がかすれてしまうほど。しかし食べやすいスタイルで九条ネギの助けを借りなくても問題なく完食できそう。メンマは幅広のもので存在感あり。

麺は中太ストレート。濃厚なスープを良く拾うもの。時間をかけていただいても麺のダレが全く感じられないのは「ひづき」の限定と同じ麺屋さんだからでしょうか。
一緒にもう2杯いただいてまいりましたので後日アップいたします。
京都市中京区聚楽廻東町3-9
11:00-14:30 18:00-24:30 第1・3火休
そうだったんですか。
あの製麺所、こぶ志の「蒸平麺ドロツケ九号海老牛る」で見られるような独創性もありますし、関西ではかなりの人気ですよね。
関西ではかなりの人気みたいですね。
細かいところは良くわからないのでまたの機会にぜひご教示ください(笑)
興味深く拝見しております
>関西ではかなりの人気ですよね。
「ネットや情報誌等で
人気のカリスマ○○ って事になってる」
の方が正しいという説もあります(笑)
限定を乱発する店は、それなりの理由が
ある訳で・・・
その辺りの事情に関しては自分はなにも情報を持っていないものですから…
すみません、何も返せないです。
前回伺った時はつけめんのオーダーのお客が
多かった印象がありますが、らーめんもいけそうですね。
これをいただいたのはまだ暑い秋口だったのですが
やはりつけのオーダが多かったです。
どうやら人気メニューみたいですが… 課題として残してしまいました。
らーめん、やはり基本メニューなのでしっかりとした出来でした。
次の機会がございましたらお試しください。