すべてのラーメンが入れ替わった中でまず最初にいただきたかったのがこちら。10年近く前の初食時に殴られたようなインパクトを感じたお店。この食べ歩きから県外店めぐりが加速した記憶があります。

「特製味噌ラーメン 700円」
写真は「チャーシュー+野菜増し(正式名称不詳) 100円」を追加したもの。手違いで「増し」となりサービスという形で提供されました。
本店にうかがったのは一昨年の暮れ。自分は「特製(チャーシュー1枚入り)」はほとんどオーダしないのでチャーシューを口にするのは久しぶり。いや、チャーシューおいしいです。次回は率先して増してみます。野菜も本当にたっぷり。
スープは甘く濃い味噌。最近は濃い味噌に舌が慣らされているためか、このままでもおいしくいただけます。割りスープは野菜中心の味。

黄色く染まった麺は思ったよりも細いような気もしますが食べ応えは十分。量的には本店の半麺程度。長い時間たつともっちりとしてきて表情が変わります。
これが松本でいただけるのはうれしい。再食確定です。
ジャスコ南松本店1F東口駐車場
4/30-5/5の6日間出店
10:00-20:00(5/5は17:00まで)
野菜増しにしたら、驚くほど、バランスの良い(野菜がないと塩っぱい感じ…)一杯になりました。
新潟ラーメン、懐が深い、ですね♪♪♪
ちょっと時間が足りなかったです。
野菜増し、いいですよね。
濃い目のスープでワシワシ食べられるのがなんとも言えず。
お店では野菜増し100円、チャーシューは160円でのトッピングとなるので
こちらの会場のトッピングは本当に価値あるものでした。
新潟、おっしゃる通り奥が深いです。
今回の麺戦記限定麺と実際のラーメン東横に
訪問した時の麺と違いはどうでしたか?
訪問時の画像をみると割りスープの様子が
違って見えるのですが、
味噌の感じは現地と同じでしたか?
機会があれば伺いたいです。
麺の雰囲気は同じです。
ただ、イベント用に茹で時間が短いものを使っているかもしれません。
割りスープは駅南店のものとは明らかに違います。
駅南店のものはそのまま飲んでもおいしい動物出汁のしっかりしたものです。
味噌の雰囲気はお店のままだったと思います。
ぜひ機会をつくってうかがってみてください。
自分も再食しそびれたのでお店にうかがってみようと思います。