
なかなか行くことのできない佐久、半年振りに念願の再訪です。

「文蔵らぁめん 900円」
夜だったためかスープはかなり濃厚。油が多めに感じたのは狙いでしょうか。チャーシューはスープに負けないもの。味玉はあえてかために茹でているのでしょうか、非常に食べやすく、かつ周りに負けない味。麺は一気にすすりこんでしまったためか印象に残っていないです。

「つけそば 750円」
やはり麺が抜群。こちらの麺は印象に残っています(笑) スープ割りも前回と印象変わらず濃厚、です。タマネギがつけ汁に良く合います。個性の強いものですが、ディテールは何故か記憶に残らない不思議な一杯。

「チャーシューらいす 300円」
サイドに適度な量。
ということで、東信では未訪店になかなか行くことができません…
掲示板スレッド:麺匠 文蔵(ぶんぞう)@佐久
店舗ページ:麺匠 文蔵
大き目のタマネギは賛否両論あるようですが、自分はかなり好きです。
味玉、明らかにかためでしたが、最近ようやく絶妙の半熟になりました。安心しました(笑)
味玉、自分にとってはなかなか良いです。黄身は固まっているけど粉っぽさがない、最も食べやすい状態でした。