2006年06月25日

麺舗 十六@要町/池袋

0606a022.jpg
大学の1限終了頃に開店し、3限が終わって程なく終了してしまうこのお店。猛烈な人気店らしく、ピークをかなり外したにもかかわらず店外には行列が…

0606a023.jpg
「つけそば 並 650円」
「東池袋インスパイア」だったと思うのですが、その雰囲気は十分。麺の量は本家並み。そして麺はもちもちという言葉がふさわしい秀逸なもの。久しぶりにうまい麺食べたな、と感じました。お腹は満たされていたにもかかわらずこれだけの麺を簡単に平らげられたのはその秀逸さ以外に原因は考えられません。並とのことですが、300gはあったと思います。

つけ汁はかなり味が濃い目。自分的には動物系の強さがもう少しあればさらに印象アップです。スープ割りを頼まなかったのですが、それを頼めば満足したのかも…
posted by nel at 17:04| Comment(8) | TrackBack(1) | ラーメン(東京都) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
十六の麺、旨いですよね〜。
その昔は夜営業もやっていて、エビスをぷはぁしたこともありましたw(遠い目

Posted by てっちも at 2006年06月25日 22:28
てっちもさん、どうもです。

本当に麺がおいしかったです。B麺を食べたとしたら、それをつまみにビールいけるなーと、ビールを目の前にして考えておりました(笑)
Posted by nel at 2006年06月26日 06:03
ほんとに美味しいですよね。いつか「十六インスパイア」を作ってみたいです。

それで、南池袋大勝軒が「十六インスパイア」なんですよね。

店舗外装の話ですけど(^▽^)。
Posted by まつざわ at 2006年06月26日 21:20
まつざわさん、どうもです。いや、麺が本当にすばらしかったです。

> いつか「十六インスパイア」を作ってみたいです。

証拠、残りましたよ(爆)

> 南池袋大勝軒が「十六インスパイア」なんですよね。

確かに、そういわれれば… あっ、空間計画工房! なるほど、なるほど…
Posted by nel at 2006年06月26日 21:53
十六→南池袋のことを教えてくださったのが、てっちもさんです!
Posted by まつざわ at 2006年06月27日 01:22
なるほど、流石てっちもさん。

空間…ルートではなかったのですね。
Posted by nel at 2006年06月27日 06:34
nelさんいいですね〜、十六行ったんですね。
すごいうらやましいです。2回行って、2回とも
品切れでした。いつか食べたいですね。
埼玉の天風 麺 高はしも、つけはうまいです。
Posted by nakaevo at 2006年06月28日 21:16
nakaevoさん、本当に良かったです。自分もこの手のお店にはふられる確率が高いのですが(実は1回ダメ元で向かいふられています)、今回は待つことなく席に滑り込むことができました。直後に行列が…

> 埼玉の天風 麺 高はしも、つけはうまいです。

「麺 高はし」はかなり前に一度だけ食べたことがあります。狭い厨房と安さが印象に残っています。傘を差して行列に並んだことも(笑)
Posted by nel at 2006年06月29日 06:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

麺舗 十六@要町(1)
Excerpt: Month:25. Year:188. 今日は長年の宿題店であった十六へ。 最近知り合いにうまいっすからぜひっ!!と言われたのでね。 この店は回転が遅く大行列するらしいので、早起きしてシャッターだぁ..
Weblog: らーめん喰倒記
Tracked: 2006-07-30 01:55