
大学の1限終了頃に開店し、3限が終わって程なく終了してしまうこのお店。猛烈な人気店らしく、ピークをかなり外したにもかかわらず店外には行列が…

「つけそば 並 650円」
「東池袋インスパイア」だったと思うのですが、その雰囲気は十分。麺の量は本家並み。そして麺はもちもちという言葉がふさわしい秀逸なもの。久しぶりにうまい麺食べたな、と感じました。お腹は満たされていたにもかかわらずこれだけの麺を簡単に平らげられたのはその秀逸さ以外に原因は考えられません。並とのことですが、300gはあったと思います。
つけ汁はかなり味が濃い目。自分的には動物系の強さがもう少しあればさらに印象アップです。スープ割りを頼まなかったのですが、それを頼めば満足したのかも…
その昔は夜営業もやっていて、エビスをぷはぁしたこともありましたw(遠い目
本当に麺がおいしかったです。B麺を食べたとしたら、それをつまみにビールいけるなーと、ビールを目の前にして考えておりました(笑)
それで、南池袋大勝軒が「十六インスパイア」なんですよね。
店舗外装の話ですけど(^▽^)。
> いつか「十六インスパイア」を作ってみたいです。
証拠、残りましたよ(爆)
> 南池袋大勝軒が「十六インスパイア」なんですよね。
確かに、そういわれれば… あっ、空間計画工房! なるほど、なるほど…
空間…ルートではなかったのですね。
すごいうらやましいです。2回行って、2回とも
品切れでした。いつか食べたいですね。
埼玉の天風 麺 高はしも、つけはうまいです。
> 埼玉の天風 麺 高はしも、つけはうまいです。
「麺 高はし」はかなり前に一度だけ食べたことがあります。狭い厨房と安さが印象に残っています。傘を差して行列に並んだことも(笑)