
3年振りの大阪。何もわからず訪れるのも悔しいので最近大阪で食べ歩きなさっているみなさまにオススメをうかがってからの訪問。
まずは新大阪から程近いこちらへ。まさかと思えるような路地にありたどり着くまでに苦労しました。店内は落ち着いた雰囲気で好み。

「ラーメン(塩煮豚) 700円」
作り方が面白い。眼前に置かれた丼にまずはスープを注ぐ。その後に麺、具材を徐々に積み重ねていく。お客さんの目の前で作業ができるように具材の器はカウンタを左右にスライド移動できるもの。チャーシューは供される直前まで湯煎されています。
かなり濃い目のスープとはうかがっていたのですがベジポタ並の粘度を持つもの。しかししつこいものではなく飲みやすい。湯煎されたチャーシューは肩ロースの分厚いもの。メンマは匂いの強いものですが全体に合っています。ざっくりとしたネギは甘い。これらすべてが熱く塩辛い。

麺は線が長くしなやか。
いきなりインパクト強い一杯に出会うことができました。
大阪市都島区中野町5-9-5
11:30-13:30 18:00-23:00 土日休
私が行ったのは2年前の夏でしたが、つけ麺は提供されていませんでした。これもカウンターでひとつずつ作ってくれるんでしょうか。
ディープな一杯に出会うことができました。
つけ麺は器が違うので目の前で出来ていくって感じではなかったです。
この日の大阪は半端なく暑かったのでつけが人気でした。