2006年08月08日

らあめん 寸八@松本

0607a088.jpg
正式オープンから程なく行ったのですが、アップが今頃になってしまいました… すみません。常時20軒程度アップ分が残っている状態が続いています。

評判もすごいのですが、このblogでのアクセス数も図抜けています。既に30以上前の前記事のアクセスが未だにスゴイ数です。人気、なんですね…

0607a089.jpg
「らあめん 650円」
前回とはちょっと印象が違いました。麺は大きく変わらないような気がします。それほど太さを感じません。程よい食感です。味はかなり薄くなり、自分には適度。スープは油感が弱くなった気がすると同時に骨感が強くなった気がするもの。鶏油が濃いものだったので、満足度は総じて高くなるのでは、と思います。

0607a090.jpg
上の写真では良く見えない麺、チャーシューを。チャーシューがワイルドで魅力的です。「とんとん肉」に似ていますね、皮付きです。厚みもあり迫力十分。

0607a091.jpg
「餃子 300円」
焼き色がしっかりとついたものでカラッと仕上がっていますが意外とジューシー。作り方を見ている限りでは、ベストの出来ではと感じました。

0607a092.jpg
「杏仁豆腐 300円」
入り口の冷蔵庫に眠っていますので、気になる方は覗いてみてください。自分の訪店時には最上段でした。表面はしわしわで見た目きれいにできていないのですが、牛乳で作った流行の味です。子供が好んでどんどんと食べてしまい、自分が味見できないかと思うほど、でした…

お店の場所だけでなくラーメンに対する取り組み方も「ちょもらんま」に共通するものを感じます。

掲示板スレッド:らあめん寸八@松本/白板

店舗ページ:らあめん 寸八
この記事へのコメント
そういえば暖簾が変わりましたね。
Posted by 豚醤濃い目 at 2006年08月09日 13:02
そうなんですか…
行きたい(笑)
Posted by nel at 2006年08月09日 20:27
今度は餃子と杏仁をトライしてみますね(^^
しかし・・・
このお店は広さのわりにメニューが豊富ですね。
Posted by のり at 2006年08月10日 00:20
暖簾は、凌駕の赤羽社長デザインとのこと。
「寸」という字がフォント違いで8つ・・・。
Posted by コテ好き at 2006年08月10日 01:12
のりさん、まさにおっしゃる通りメニューが豊富ですよね。誰でも常連になれる、というお店作りのコンセプトには必須なんでしょうね。

餃子と杏仁の実食レビュー、お待ちいたしております(笑)
Posted by nel at 2006年08月10日 03:25
コテさん、どうもです。では、赤羽さんのプレゼント、なのでしょうか。なかなか洒落ていますね。
Posted by nel at 2006年08月10日 03:26
nelさん、こんにちは。
そうです!暖簾が茶色になりましたですよ〜。
汚い画像ですが、一応自分のブログに貼っついてますんで、見てやってください。
Posted by ちゃぼ at 2006年08月10日 09:49
ちゃぼさん、ありがとうございます。ただいま出先なので画像、後ほどゆっくりと拝見させていただきたいと思います。
Posted by nel at 2006年08月11日 22:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

寸八(支那そば)
Excerpt: 先週末になりますが「寸八」さん麺メニューの3本制覇です! クソ暑かったですが、行
Weblog: Dream Weather ??夢日和??
Tracked: 2006-08-09 10:49

らあめん 寸八(ずんぱち)@松本
Excerpt: 松本方面ラーメン食べ歩き二軒目は、松本に新規オープンした「らあめん 寸八(ずんぱち)」におじゃましました。 お店の名前は「寸八」と書いて「ずんぱち」と読むそうです。旧ちょもらんまの跡地に新規にオープン..
Weblog: まちゃの信州グルメ日記
Tracked: 2006-08-16 20:39

らあめん 寸八@松本
Excerpt: 先週になりますが、またまた松本方面にラーメン食べ歩きに行ってきました。松本方面には魅力的なラーメン屋さんが多くて困ってしまいます!(笑) 一軒目はその中でも最近のお気に入り「らあめん 寸八」におじゃま..
Weblog: まちゃの信州グルメ日記
Tracked: 2006-09-20 21:46