2006年08月10日

ぶるーと@佐久

確かに中信からは行きにくいお店ではあるのですが、1年以上のブランク、でした。

食べてみたい方は、まずは身近の既食の方に連れて行っていただきましょう。

0607a094.jpg
「しょうゆ 小 650円」
ここでもかじさんと同じものを。

ニンニクの効く独特なスープ、食感の良い麺ともに良かったのですが、今回特に良かったのが具材。チャーシュー、わかめ、メンマ、全て存在感大きかったです。

掲示板スレッド:ぶるーと

店舗ページ:ぶるーと
posted by nel at 03:54| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン(東信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
ぶるーとの記事を見て懐かしくてついつい書き込んでいます。
自分がこの店に通い詰めたのは10数年前。それ以降は何故か行ってませんが・・・。
当時はラーメン各種の他にカレー、中華丼等があり普通盛りでも他店の大盛り以上のボリューム。
特にカレーが美味しくて、今でもぶるーと以上に美味しいカレーは食べたことがありません。
一見さんには冷たい対応も当時は面白おかしく眺めていたもんです。
通りすがりのカップルが入店し、彼氏がカレーの普通盛りを注文し食べきれなかった時などは、「男のくせにだらしないぞ!」なんて脅かしてましたよ(笑)
ラーメンとカレーの普通盛りをW注文し完食した時に「お前はエライ!」なんて褒められたことを懐かしく感じます。
近々訪れてみたいと思います。
長文失礼しました。
Posted by こけっこ at 2006年08月17日 23:24
こけっこさん、はじめまして。今後ともよろしくお願いいたします。

通いつめた場所は山奥、ですよね。ご存知かと思われますが、ここは今ではラーメンしか出してくださいません。この日には「カレーは?」なんて不躾な質問もしてみたのですが、かなり軽くかわされてしまいました(笑)

店主は大盛を簡単に食べきれる位の勢いがあるお客さんを大事になさっていますよね。

> 近々訪れてみたいと思います。

実食なさったご感想をお聞かせいただけましたら幸いです。ちなみに長文、歓迎です。
Posted by nel at 2006年08月17日 23:39
お返事ありがとうございます。
当時から場所は山奥のあそこでしたよ。
いつの間にラーメン以外をやめてしまったのか残念でなりません。
当時のラーメンはニンニクの浮いた透き通った透明のスープでしたが変わったんでしょうか?
そうそう、変わりメニューでジャジャメンなんてのもあって店主お勧めで最後にライスを入れて食しましたがゲキ旨でした。
訪れたらカキコしますね。
Posted by こけっこ at 2006年08月19日 22:45
こちらこそ、ありがとうございます。以前は軽井沢でお店をやっていらっしゃったと伺ったので… かなり前からあの場所なのですね。

> ニンニクの浮いた透き通った透明のスープでしたが変わったんでしょうか?

ニンニクは浮いてこそおりませんがきちんと仕込まれています。スープはご覧の通り透明、です。

> 変わりメニューでジャジャメン

これ、今はメニューにはないのではないかと思います。自分の初訪時からメニューが1つ減ったような気がするのですが、もしかしたらそれかもしれません。

> 訪れたらカキコしますね。

よろしくお願いいたします。
Posted by nel at 2006年08月19日 22:50
初コメです。ぶるーと と 聞いて
とにかく 食いたい! です。
Posted by エセ・グルメ at 2010年05月03日 19:56
エセ・グルメさん、どうもです。
『おいしかった!』掲示板にもお書き込みいただきましたよね。
このblogはあちらと同じものが管理しております。

ぜひ距離の壁をクリアして召し上がっていただきたいと思います。
ご感想をお聞かせいただけましたら幸いです。
Posted by nel at 2010年05月05日 21:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック