2006年08月31日

らあめん 寸八@松本

県外の未アップ分がなくなりましたので、これからは県内をゆっくりとアップしていきます。まずは「寸八」のメニュー表に載っていないものを1つずつ4連発で。

0608a045.jpg
「油そば(仮称) 400円(仮価)」
まずは一番気になっていたこれをオーダ。仮称ですんなりと通りました。「宝華@東小金井」のイメージらしいのですが、自分は未食。早速「宝華@下諏訪」を食べてまいりました(笑) そちらは後ほど。

ビックリしたのが麺の”さらさら感”。あのヘヴィーな麺がさらっさらっとしています。試行錯誤なさったみたいです。もう少し油が少なくてもいけそうな感じですが、麺のさらさら感を犠牲にしてまで油を少なくする必要はなさそうです。ころころと転がっているチャーシューがなかなか良い感じ。メンマの風味もよし。スープなしなのであっという間に完食、です。

0608a046.jpg
麺はご覧の通り。さらっと食べられるのに充実感しっかり、です。

※ 店主の許可を得て掲載しておりますが、このメニューはあくまでも【仮】のものです。いつでも食べられるわけではございません。また、材料が手元にある場合でも、工数の都合上作れない可能性がございます。掲載した価格も確定したものではございません。メニュー自体がなくなる可能性もございます。以上をご承知おきの上で訪店お願い申し上げます。 文責nel

掲示板スレッド:らあめん寸八@松本/白板

店舗ページ:らあめん 寸八
この記事へのコメント
しばしの県外店連載には、店構えの写真など大いに楽しませていただきました。
一方の肝心の麺写真、というより食べたものズバリでは、特徴的な事に圧倒的に「中華そば」でしたが、恣意的にそうなるんでしょうか。姿勢なんでしょうかね。
さて、県内店の今回。
私は、東小金井に隣接の「珍珍亭@武蔵境」を先日食べましたが、記憶の新しい内にコココレを食べて比較文化論を思考してみたい、などと。
Posted by 月10杯程度 at 2006年08月31日 23:45
や、安っ!まさかこれほどの値段とは…
麺がそそられますね。レギュラーメニューこなす前にグラッときそうです(笑)
待てよ、あと3連発待ってからにしよっ!
Posted by あなぐま at 2006年09月01日 00:22
月10杯程度さん、どうもです。

> 圧倒的に「中華そば」

初訪店ではオススメ記載のメニュー、もしくは訊いてみることにしています。ほぼその系統ですね。お店の自信のあるメニューをいただいています。

> 比較文化論

自分は文学部出身ではないので良くわからないのですが、海外と日本の比較をするのではなかったでしたっけ。長野と県外の文化の良い意味での相違の考察を期待しております。

ちなみに、いつでも食べられるものではない、ということをお断りしておきます。試作メニューなので、作れないタイミングがあるだけでなく、なくなる可能性も…
Posted by nel at 2006年09月01日 06:27
あなぐまさん、どうもです。

> や、安っ!まさかこれほどの値段とは…

あくまでも仮の価格です。自分はレギュラー化しないのでは、と踏んでいます。メニュー表に載る暁には価格は変わるでしょうね。

> あと3連発待ってからにしよっ!

再度お断りしておきますが、いつでも食べられるメニューではないことはご認識ください。また、このメニューの価格も保障されているわけではございません。その上でお待ちいただけるのであれば問題なしです。
Posted by nel at 2006年09月01日 06:31
サラダ油を使っているのがポイントですかね。
一杯のラーメンと言うよりは、サイドメニュー感覚でさらっと食べられました。
喩えるなら「お茶漬け」みたいなイメージ・・・。

その後、気になっていろいろ検索していたら「宝華@東小金井」と「宝華らぁめん@立川」はちょっとタイプが違うみたいですね。
「宝華@下諏訪」も気になります。
Posted by さくじ at 2006年09月01日 07:51
まさしくサイド、ですね。当然この日は連食、でした(笑)

「宝華」はいろいろありそうですね。調べていないのですが…
Posted by nel at 2006年09月01日 07:59
こんにちは!宝華@下諏訪さんまで既に行かれたとのなんとも身軽なフットワークですね、そちらのレポートも楽しみにしています。

ありがたいことに昨日タイミングがよく油そば(仮称)を頂けて思わずご主人に感謝しました。
さすがに3杯目でしたので、まちゃさんと半分づつ頂きました。
私もnelさんの注意の文章を参考にさせて頂いて
ブログに書きたいと思います。
Posted by タテさん at 2006年09月01日 10:03
> 宝華@下諏訪さんまで既に行かれた

これを食べたのが3週間ほど前のことなので… 身軽ではないですよ。

> 注意の文章

ちょっと押し付けがましいのですが、一瞥いただいた方が間違いないかと思います。
Posted by nel at 2006年09月02日 07:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

らあめん 寸八@松本
Excerpt: 松本ラーメン食べ歩き二軒目は、「らあめん 寸八」に行ってきました。 寸八はオープンして間もないラーメン店なのですが、口コミで評判が広まって早くも人気店になっています。カウンター席だけのこぢんまりしたお..
Weblog: まちゃの信州グルメ日記
Tracked: 2006-09-05 21:27