2006年09月24日

らあめん 寸八@松本

0609a019.jpg
「ちょもらんま」時代から場所的に行きやすいのでしょうか。拙宅から結構距離があるのに簡単に向かうことができます。

0609a020.jpg
「屋台味(マー油かけ)」
堀江さんは開口一番「誰かが来るのを待っていたんですよ」と。マー油を作ってみたので出してみたかった、とのこと。で、それをいただくことに。試作品ということで、ごくまれに作るみたいです。自分はかなり運が良かったようです。

で、ラーメンですが、ベースはかなり濃厚なスープ、浮かぶのは細麺。そこにマー油をざっと散らばせたもの。土台を食べたことがなかったのですが、なるほど屋台風、です。で、マー油ですが、粒状感のあるもので、そのざらつきが口の中で気持ちよいもの。で、ニンニクの良いところだけしっかりと出ているもの。気に入りました。

先日うかがったところ「今日マー油を作ってみました」とのことでした。これから食べられる可能性が高くなりそうです。

0609a021.jpg
「油そば 半麺 300円」
半麺でオーダ時の価格は半額ではなく100円引きで確定した模様です(この後のオーダも軒並みそのように請求されています)。でも、300円は安すぎ、です。

作り方を考えれば当然ですが、味は安定しています。半麺で頼んだのを後悔する位するっと食べられました。

掲示板スレッド:らあめん寸八@松本/白板

店舗ページ:らあめん 寸八
この記事へのコメント
屋台は未食でして、次回は試してみます。
マー油入り、昨日なんつっ亭を食べたのですが、あんな感じだといいですね。期待してます。
Posted by jimmy at 2006年09月25日 00:03
マー油入りを薦められて食べてきました。
マー油が入っているだけで「桃太郎」を連想・・・。

ちなみに来月まで新たなマー油を作る予定はないそうです。
Posted by コテ好き at 2006年09月25日 01:26
jimmyさん、どうもです。実は自分もノーマル屋台は未食です。この時は是が非でも「マー油」モードだったので堀江さんにそのことを伝えませんでした(笑) 「屋台」自体は材料さえあればいつでもありつけるものだと思います。

> 昨日なんつっ亭を食べたのですが

昨日ってことはかなり並んだりしませんでしたか? ちなみに、品川? それとも川崎? 本店ではないですよね。

色的には似ていますが、モノはちょっと違うような気がします。比較のためになんつを食べてみたいような気もしますが、ハードルが高くて…
Posted by nel at 2006年09月25日 05:47
> マー油入りを薦められて食べてきました。

やはり、本当に試作、ってことですね。こなれてきたら限定で登場させるのでしょうか…

> マー油が入っているだけで「桃太郎」を連想・・・。

後味は似ていますよね。

> ちなみに来月まで新たなマー油を作る予定はないそうです。

すぐに連休ですからね。
Posted by nel at 2006年09月25日 05:51
品川の行列を見て回避しました。
行ったのは川崎です。本丸亭とセットで(笑)
Posted by jimmy at 2006年09月25日 12:31
同じく勧められて屋台風マー油入りを頂いてきました。硬めの麺の食感も良く、つけ麺の後だけに
ズシーンときました(笑)
Posted by タテさん at 2006年09月25日 15:40
jimmyさん、やはり品川はハードル高いんですね… 自分はあの行列を見ただけで疲れてしまいます(笑)
Posted by nel at 2006年09月26日 22:20
タテさん、つけ麺と連食ですか… 自分もなぜかここでは連食モードに入ってしまいます。
Posted by nel at 2006年09月26日 22:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

らあめん 寸八@松本
Excerpt: 僕の松本での常連店になりつつある、「らあめん 寸八」におじゃましました。 この日は夜の部の訪店だったのですが、結構お客さんが入っていて驚きました。もうすでに松本での人気店になりつつあるようです。 この..
Weblog: まちゃの信州グルメ日記
Tracked: 2006-10-05 20:02