
「米龍」に続いて食べたのがこちら。NaOマップでもっとも気になっていたお店。本当はこの前に「一力」を食べたかったのですが、前が押してしまったためそちらは諦め。
で、どういうわけか、このお店も見つけられないのですよ。NaOマップのポイントには別のラーメン店が… そこを行き過ぎ、しばらく進んだ道の反対側に発見。なんとか営業時間内に間に合った、と思ったらなんと営業時間も違っておりました…
ところでここ、「伝説のお店」とのイメージしか持ち合わせていなかったため、とてもきれいな店内に拍子抜け(笑) からっとしていて居心地が良いです。接客もとても丁寧。

「ラーメン 500円」
実は頼んだのは「ラーメン+半カレー 750円」。カレーの方は手をつけてしまった後の写真しか取れなかったため割愛させていただきます。挽肉が適度に入ったキーマ系日本のカレー。なかなか良かったです。
ラーメンはご覧の通りシンプル。スープは透明感高いもの。見た目通りの味。麺は細く、喉を通る際に抵抗感のあるもので楽しいです。チャーシューは締まったもので味があります。
場所は、中野市西1-6-22
11:30-14:30 17:30-22:00(日は -21:00) 月休
行けずにいました。
これで場所が特定できましたので行って見ようと思います。
それにしてもあの本、不正確過ぎですよねえ。
特に、店の位置が全然違うのが大杉。
が、ときわや関係者の方曰く
「味、全然違うよ?(^_^;」
ということでしたw
きよぽんさんも犠牲者だったのですね… もう、たまらないですね。遠出したのに目的地に行き着けない… これほどツライことはないですよね。
場所はリンク先で間違いないと思います。ただ、駐車場が狭いのでご注意ください。
> 「味、全然違うよ?(^_^;」
味は「ときわや」とは全く違いますね。