
「煮干醤油拉麺 770円」
あっさりと表記されていますがどっしりと煮干の効いたスープは油浮きも多め。醤油も前に出てきます。チャーシューは2種。鶏はパンとした、豚はさっくりとした食感。からし菜にメンマ。

麺は薄手のてろっとしたもので食感かっちり。思ったよりもスープを拾いませんが両者強めでちょうどよい塩梅。
店内のオーダはほとんどこちら。大盛コールも多いのも納得。
長野市早苗町41-4
11:00-14:45LO 17:30-21:45LO 売り切れ終了 月休
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
つけ麺も以前の鯖節ベースから煮干しにシフト。
全体的に乾物は煮干し寄りになりましたね。
あの麺、もっとソフトな風味に合うんじゃないかと思ってみたり。
全メニューに使うとしたら専任の方が必要になりますよね。
相性に関しては自分も違うスープもありかなと思います。
つけ麺、いただいたことがないので楽しんでみたいです。
サンマですか、キレッキレなのでしょうか。
つけ麺、以前のが秋刀魚で、麺が替わって煮干し系になったという話でした。
秋刀魚は岩井さんが以前からこだわってた食材ですし、今はどこのお店でも煮干し出汁が多いので、あの麺のつけ麺も煮干しではないスープがいいかなと思ったわけです。
…nelさんのことだから2ちょ食いだと思ってましたけど(笑)。
なるほど、そういうことなのですね。
つけ、いただいてみたいと思います。
ちなみにこれがこちらでの2食目でしたよ(笑)