2007年06月13日

蒼天@北中込/佐久

0705a056.jpg
5ヶ月振り。もう少し訪店頻度を上げたいのですが、距離の壁は大きいです…

この日は開店5分前に駐車場で豚醤さんと合流。ここを起点に3軒食べ歩き。

0705a057.jpg
「油豚カレそば 750円」
豚醤さんは「油カレそば」を。違いは豚の量。

これ、予想通り。やはり日本人の遺伝子に刷り込まれている味なんでしょうね。カレーはスパイス効かせた、ってよりは日本人好みアレンジ。油はほとんど使っていないような… ただ、麺が絡んで食べにくいというようなトラブルもなし。塩味薄めでいくらでも食べられそうな気配。そういう意味では全くの別物ですが「寸八」のものに近い。

0705a058.jpg
麺は平打ちストレートでかために茹でているわけではなし。食べやすさ最優先の雰囲気。

炙りチャーシューは3枚使いで、うち一枚をほぐしているみたいです。特にほぐしは麺との絡みも良く存在感はあるのですが、この丼の中では「脇」ですね。それくらい麺とカレーの組み合わせが絶妙、です。

掲示板スレッド:蒼天

店舗ページ:蒼天
posted by nel at 06:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン(東信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
nelさん、どうもでした。
"蒼天"が油そばを作るとこうなるんですね。
クドさ皆無で、ホントにいくらでも行けそう。
美味しかったです。
Posted by 豚醤濃い目 at 2007年06月14日 04:27
昼間、暇でしたので^^;
カレーそばいただきに行ってきました。
餃子2人前をいただいた後でいただきました(笑)
なにか、特別なものを期待していたのか・・
普通に美味しかったです(十分に満足)。

もあインパクトを求めてしまうのは・・
マニア的の宿命でしょうか(笑)
Posted by 上田在住 at 2007年06月14日 22:01
豚醤さん、どうもです。

本当にいくらでも食べられそうなものでしたよね。
Posted by nel at 2007年06月14日 23:17
上田在住さん、どうもです。

確かに、マニア向けのインパクト重視ラーメンではないですよね。
しかし、十分満足というコメントにも納得行きます。
Posted by nel at 2007年06月14日 23:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック