
前回うかがったのが15年前。当時は神田店にうかがう機会が多く、そちらのラーメンとそう変わらないテイストにちょっと残念な思いをした記憶があり。今回はいかに。

「こってり(並) 700円」
15年でわずかに50円の値上げはすばらしい。前回おとなしいと感じたものとは別モノ。チャーシューを覆うスープをご覧になると雰囲気伝わるかと思われますが、骨髄とゼラチンをかなりに感じるもので激しい。他はいたってクラシックな構成。チャーシューは味濃いめでスープに負けません。昔ながらのメンマ。九条ネギは外せないアイテム。

麺は普通麺を選択。決して弱くはないストレート麺もこのスープに合わせると個性を発揮できないような。
みなさま「本店は違う」とおっしゃる意味を15年越しで理解。
京都市左京区一乗寺築田町94
11:00-27:00 木休
京都のラーメンは特徴あるものが多く飽きませんよね。
本店、記事の通り2度目なのですが、今回は違いがわかりました。
王将は飲みにうかがおうと考えたのですが結局うかがえず。
こちらを押さえられるほどリソースがなかったのが残念です。