2018年07月07日

赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店@赤湯/山形

1805a049.jpg
2年前に行列を拝見し並ぶのを断念したこちら。この日は運良く空いていらっしゃいました。

地元の方々と遠方からの方々が半々程度の店内。地元の方々は主にしょうゆを、遠方からの方々はからみそを、って切り分けができていました。

1805a050.jpg
「赤湯からみそラーメン 830円」
意外とライトな味噌スープはゴマ海苔フレーバーのちニンニク。結構熱い。辛味噌を溶くとパワー激増。メンマはかっちりとした食感。一方チャーシューはやわらかめでワイルドな香り。

1805a051.jpg
縮れ太麺はやわな茹で上がり。山を越えた先の喜多方に通じるものがあります。

自分には少々ニンニクが強いので次回はしょうゆを。

山形県南陽市二色根6-18
11:30-19:00 水休(祝の場合は営業)

めん  龍上海 赤湯からみそラ-メン 9食(3食×3箱)"
めん  龍上海 赤湯からみそラ-メン 9食(3食×3箱)"
posted by nel at 06:00| Comment(2) | ラーメン(東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは 私の知人で南陽市の出身の方がいて、赤湯の名前は鉄泉で赤いからかと聞いたところ、昔武士が温泉に入って傷を癒して治癒したところ温泉が赤くなり、そのことに由来しているらしいです。びっくりです。
Posted by straits130 at 2018年07月07日 21:44
こっそりと調べてみたくなりました。
自分もこちらご出身の方を存じておりますが
残念ながらそのようなお話をうかがったことがありません。

http://www.akayu-onsen.com/district/index.html
実話ですね… 浅学をさらけ出してしまいました。
Posted by nel at 2018年07月08日 10:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: