2019年07月09日

つけめん 丸長@延徳/中野

1904a048.jpg
閉店間際の訪問でしたが客席はほぼ満席。自分たちがお店を出る頃には営業中の看板は下ろされていました。

1904a049.jpg
「つけめん 並 600円」
魅力的なトッピングも多いのですが基本一択のこちらを。

酸味強め甘めで唐辛子の効いたつけ汁はベースのうまみも強く麺を軽く平らげさせます。ナルトの陰に隠れた短冊チャーシューのお宝感がクセになります。チャーシュー増しそうになるのですが増さない楽しさもあり。

1904a050.jpg
麺は本当に並なのかと考え込ませるほどに大盛り。太く幅広で長め、かつ縮れた麺はむしゃむしゃ食べるとしか表現できないもの。長さが多少不揃いでもしゃっとしたところがたまりません。

中野市大字新保56-2
11:00-14:00 無休

posted by nel at 06:00| Comment(2) | ラーメン(北信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。昨日地元の丸長行って来ました。中野のお店の麺は特徴的ですよねー。まさにムシャムシャといった表現がぴったりな気がします。そういえば丸長の長は長野の長から来てるんですかねー。
Posted by straits 130 at 2019年07月09日 08:18
地元って、中野ではないのですよね。
ここの麺は代がわりの際に少し変わった気がします。
むしゃむしゃ、なんですよ。本当に。

丸長の長は長野の長で間違いないと思います。
確認してみて違ったら修正しますね笑
Posted by nel at 2019年07月09日 19:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: