2020年07月14日

麺肴ひづき あさのや@南松本

11日に提供のはじまった限定。これは是が非でも口にしないといけないやつ。もちろん初日に。

2007a027.jpg
「鮫節醤油中華そば 850円」
麺鮫房さのすけ@北杜市から鮫節をわけていただいたそうです。さて、どんな感じにずらしているのかな…

スープは上品で組み立ても同じような雰囲気なのですが、こちらは押しが強く塩分濃度高め。具材は低温調理の大振りのチャーシューで巻かれたアスパラガス。胡椒は内側に仕込まれ、今っぽい雰囲気を持ちながらもスープを邪魔しない。そして、やはり大振りの穂先メンマ。薬味はネギとスダチ、ミツバにミョウガ。節が上品なのでにおいの強い薬味が合います。

2007a028.jpg
太めの麺はパッツパツ。押しの強いスープに負けない。盛り付けに時間をかけていらっしゃったのですが、これなら納得。

田村さん、今回は凝り過ぎずにかっちりとまとめてきています。しかし、作り手の違いが如実にあらわれていて面白い。さのすけを口にして、その後こちらを再食してみたい。

松本市並柳2-7-12
11:00-15:00 17:30-21:30 月および火金の夜休

posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(松本市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: