
このblogを開始してから初。お店の前は良く通過するので久しぶりと感じることはないのですが、店内に入るのは恐らく17年振りくらい。webページでラーメンを紹介していた頃に初めて県内で最高評価をしたお店。

「ラーメン 770円」
自分が口にしていた頃は600円。ほどほどの値上げですが、長野に関東エリアの著名店が多く参入してきた今は安くはない部類。バリッとした海苔は記憶通り。意外と量のあるほうれん草に細かくちぎられたキャベツ。そして九条ネギ。チャーシューはかなりに締まったモモが2枚。油浮きが多めのスープはさらっとしていて塩味かなりに強め。ここも変わらない。

茹で加減良い麺は以前通り。
こちらのラーメンだけを頂戴に何度も長野駅前に通った頃の味を思い出しました。
長野市南千歳1-8-12
11:30-20:00頃 木と第3水休
かなりご無沙汰ですが、初めて口にした豚骨醤油がコチラでした。
Aさんのブログに影響を受け行った記憶が…
自分は月イチでコンスタントに通ってますw
食券方式になりましたが、いまだに固め薄め少なめのオーダーが自動的に通るのがすごいなぁと(^_^;
私も同じくらい伺っておりません。
良い仕事は相変わず、といった感じでしょうか。
締まり切ったチャーシューが懐かしいです。
まぁ笑
自分のオーダももちろん黙って通っていたのですが。
当時は中薄味、でした。
今回はデフォで。でも、超薄味にすべきだったと笑
清水さんはお弟子さんと2名で厨房が狭そうでした。
ラーメンはかなりに変わりましたね。
スープはライトに、具材もいろいろと。
次回お会いした際にでも語りたいです笑