2024年12月08日

康楽@思案橋/長崎

2410a085.jpg
この日は呼子のイカを目指し福岡から早めに唐津に。しかしイカは天候不良により在庫なし… かなりに遠回りしたので、しっかりと海鮮を楽しんでから長崎に移動しベタに観光。夜はちゃんぽんがいいよね、ということで中華街方面に。ただ、この日はおくんちでお店の予約が取れない。開店前からお店に並びます。

ちなみに写真の入口前のチョーク文字はおくんちのターゲット。

2410a086.jpg
「焼き餃子 500円」
スタートはギョービーで。すぐに麺類にと思ったのですが、なにこれうまい。この餃子、不思議とクセになりそうなうまさ。味わいは超真面目な中華。連れと目を見合わせながら迷わずお代わり。口にするのならば人数分頼んだ方がいいかと思います。次回は他にもいろいろとお願いしてみようかと。

2410a087.jpg
「ちゃんぽん 1,000円」
そして麺。真っ白な鶏のやさしいスープにはくたっとした野菜の炒めうまさがのってこれまたやさしく迫ってきます。鮮やかでやわらかなはんぺん。うまみが落ちずに続きあと引く味わい。

2410a088.jpg
太いのですがやややわめに感じる丸麺。うまみとともにやさしさが増幅する。

2410a089.jpg
「皿うどん 1,000円」
こちらは太麺で。薄味のやさしいうまみある餡は具材の密度がいい感じ、隙がない。そしてオススメされた後がけソースのすごさ。地元民ではない自分たちに丁寧に説明していただいたのですが、忘れてしまった後がけソースの名称。長崎にしかない金蝶、ゴールデンバタフライ、と繰り返していただいたら忘れるわけなどなく。このウスターをかけてきっちりと仕上がる感じ。

2410a090.jpg
太麺は茹でられたもので強めな食感の平打ち。オススメをうかがったら、各人お好みで、とのことでいつもと違う太麺を選んだのですが、この麺を選択して正解だったかと思います。次回もこちらで。

コンパクトで清潔感ある店内。そして、お店の前をおくんちが通過するタイミングでうかがえた幸運。

長崎県長崎市本石灰町2-18
18:00-22:00 月休
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(九州沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック