
「テンホウ 深志店」の居抜きで浅間温泉から駅前に。浅間温泉のお店はしばらく休業なさるとのこと。

「醤油ラーメン 550円」
ランチタイムセットとしてオーダ。790円で叉焼温泉卵丼と小鉢がついてきます。
味的には浅間温泉時代と印象が変わりません。洗練されたとは言えないものの、しっかりと出ている出汁。タイミングもあるのでしょうが油は多め。麺はストレートの自家製麺。食感良く最後までだれないのがうれしい。メンマはニオイがあるもので、味も薄くなく自分の好み。チャーシューは記憶どおり脂身中心。
やはり、長いキャリアが築き上げた味、でしょうね。
松本市深志2-3-28
11:00-21:00 水休
豚の香るスープは「万両@長野」を思い出しました。
自家製麺も気に入りました。
浅間は「手打拉麺」と店名についていましたが、いまも手打ちなんでしょうか。
自家製麺は独特で面白いですよね。
> いまも手打ちなんでしょうか。
圧延や切りはどうしているかわかりませんが、
手は加えているのではないでしょうか。
今は「自家製卵麺」ですね。