2007年10月10日

中華家庭料理 楊 池袋店

0709a054.jpg
ここも気になって仕方がなかったお店。「ゼットン」に行く際に偶然見かけて帰りに寄ることに。

0709a055.jpg
「汁なし担々麺 788円」
レジでの会計は消費税切り上げでこの値段。メニューでは787円。

作り方を見る限りでは結構雑に思えたものの、口にするととてもしっかりとしたもの。

麺は柔らかいが最後までだれない。ソフトでなめらか。量が多いのは連食の自分には少々ツライ。ただ、難なく食べ切れます。赤く辛いベースを肉味噌、クラッシュナッツ、茹でレタスとかきまぜる。辛さより痺れが痛快、いいやしびれる。香りもなかなか。

次回は呑みも兼ねたい、と思わせるメニューも魅力的。

豊島区西池袋3-25-5
11:30-14:00 17:00-22:30LO 不定休
posted by nel at 17:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン(東京都) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゼットン→楊・・・被っていてちょっとビックリです。
ただ自分は近くの3号店で完全に呑みモードでしたけど。
雑誌等でよく見かける楊さんご本人がいらっしゃいましたよ。

坦々麺、辛さ調節してもらえますが、普通でも自分にはかなり辛かったです。
麻婆→坦々だったので、かなり痺れました。

しかし、ここは偶然見かけるような場所では無いような気が(笑)
Posted by hima at 2007年10月10日 18:50
たまたまってのはあるんですね…
3号店は発見していません(笑)
ここも飲み屋モード、でしたね。
自分も呑みたくなりましたし。

> 坦々麺、辛さ調節してもらえますが、普通でも自分にはかなり辛かったです。
> 麻婆→坦々だったので、かなり痺れました。

辛さは累積するとパワーを発揮しますよね。
担々麺を受ける舌は徐々にしびれていきました。

> しかし、ここは偶然見かけるような場所では無いような気が(笑)

本当に偶然なんですよ。
良くわからない場所(この日は「ゼットン」)に行く際には
テキトーにぶらぶらと歩き回るのが常なので…
そこでたまたま営業前のこちらを見かけてしまった、と。

呼ばれていたのでしょうね、きっと。
Posted by nel at 2007年10月10日 22:15
私も痺れました。
しかし、とてつもなく美味しいなぁというのが正直な感想。
ゼットンへは池袋駅からでしたか?私は、目白駅から徒歩しました。途中で「丸長」を発見して大喜び。
Posted by 月10杯程度 at 2007年10月10日 23:43
おっ、召し上がっていらっしゃるのですね。
それもおいしいと。
意見一致(笑)

> ゼットンへは池袋駅からでしたか?

タイトルの通り池袋からです。
他を考えるのが面倒。

> 途中で「丸長」を発見して大喜び。

ジャンクなつけを召し上がったのでしょうか?
Posted by nel at 2007年10月11日 00:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック