2007年12月09日

軽井沢創作料理 ロコ3@軽井沢

0711a075.jpg
店内は入口付近の段差をなくしつつ、座敷を作りこみコタツを据えてあったりします。楽しみながら作りこんでいるのでしょうね。

0711a076.jpg
「あってり汁なしあぶら〜麺 960円」
冷or温が選択可能。温、で。

上から見下ろすとこのような感じ。

0711a077.jpg
横から眺めると結構な高さが。

麺の上にはキャベツががっさりと。その上にキムチと刻み海苔。脇には長いもスライスと甘海老の唐揚げが。

0711a078.jpg
混ぜた結果。朝顔形の器なのでかなり混ぜにくい。結果、味に少々バラツキが。

薄味に仕立て上げているのは好感持てます。ゆえに油の味がしっかりと立ちます。これだけ多くの役者がいるのに主役がいない、ってのが第一印象。チャーシューが意外と少なめなのが理由なのか… ロコらしさは胡椒で演出。

麺はもちっとしたものでいけます。

掲示板スレッド:「軽井沢創作料理 ロコ@軽井沢」

店舗ページ:軽井沢創作料理 ロコ
posted by nel at 17:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン(東信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここのつけ麺、汁なし系にはことごとく振られます
(狙って行くとやっていないことが多くて)
これは面白そうですね。レギュラーメニューのようでした?
薄めの味に好感もてる、っていうのがとても気になる〜
Posted by あなぐま at 2007年12月09日 22:12
メニュー冊子の1ページを裂いていたので、
レギュラーのような、テンポラリのような…
まっ、近いということで、とりあえず行ってみましょうよ(笑)
Posted by nel at 2007年12月09日 23:09
nelさん、みなさん、こんにちは。

これ、結構気に入りました。
わたくしもあなぐまさん同様、この前行ったら貸切パーティーで振られました(笑)
あってりのつけ麺、食べてみたいです。
Posted by ピーかり at 2007年12月12日 19:33
ピーかりさん、どうもです。
自分的にはかき混ぜにくい丼がちょっとマイナスでした。
手をかけているのは良くわかったのですが…

> この前行ったら貸切パーティーで振られました

これって、不定休ということですから、ちょっと怖いんですよね。
自分みたいに100km以上離れている者には。

> あってりのつけ麺、食べてみたいです。

自分も食べておりません。
次回はそのあたりをお願いしてみたいと思います。
Posted by nel at 2007年12月12日 20:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック