
年初以来。かなり 煽られていた「つけ」を。
前回顔バレだと勝手に思い込んでいたのですが、どうやらまだ大丈夫な模様(笑)

「つけ麺スペシャル 900円」
店内掲示には「幻の小麦 伊賀筑オレゴン100%使用」とあります。

つけ汁は麺の良さを活かすために薄味、とのこと。でも、ちょっと辛いか、ってのが正直な感想。辛くしないでも麺のうまさで最後まで行き着けそう。

麺は粉の地の色。なにしろ食感がすごい。CRPさんがおっしゃった通り、麺だけをかなり食べ進んでしまいました。自家製麺のためか短く切れたものも散見されますが、食べにくいほどではなし。
エビは麺の上にのっている訳ではないのですが、どのようなものがつけ汁に入っているかを撮影。ゴロゴロと入っています。

チャーシューと味玉は別皿で。チャーシュー、大盤振る舞い(笑) チャツネっぽいものとの相性が良く、思わず「ビール」と言ってしまいそうに… でも、このお店では「コーヒー」ですよね。
コストパフォーマンスもかなり良いです。粉が切れるまでの限定らしいのでみなさまお早めに。
千曲市上山田温泉3-7-4
11:30-14:30 17:30-20:30 火休
掲示板スレッド:麺ズ テーブル@上山田
麺もさることながら、「チャツネっぽいもの」とても気になります(笑)
一方、具材にはやりすぎ感があるのですが(爆)
> 「チャツネっぽいもの」
正体は店主にうかがってみてください。
伊賀筑は幻の小麦として塚田さんはじめ長野の麺友会?の人達が信州らーめんを作ろうといった企画で探していたが手に入らなかったという小麦なんです。
腕の無さをカバーして尚余りある旨い粉なんですが、ただ珍しさだけでなく本当においしいラーメンとして定着させたいと思っています。
又来てね!!
> 伊賀筑は幻の小麦として塚田さんはじめ長野の麺友会?の人達が信州らーめんを作ろうといった企画で探していたが手に入らなかったという小麦なんです。
なるほど、貴重なものなのですね。
> 腕の無さをカバーして尚余りある旨い粉なんですが、ただ珍しさだけでなく本当においしいラーメンとして定着させたいと思っています。
いや、腕がなければ扱えないと思います。
> 又来てね!!
ぜひうかがわせていただきたいと思います。