2005年09月26日

麺屋 じゃんご@長野

0509a053.jpg
開店時以来の訪店。店内はかなり混み合っていました。店名ですが、どうやら平仮名でいく、とのことらしいので表記変えてみました。

0509a054.jpg
「ジャンゴらーめん 塩 680円」
メニューの方も一変していました。こちらは片仮名。

ウワサ通りのあっさりとしたスープはまさになごみ系ですね。塩味は控えめ。細い麺は最後に少し柔らかくなりますが、全体として良く合っています。具材はチャーシュー2枚、玉子半分、小松菜、海苔。チャーシューは肉の味がかなり残るもので、上に乗せられた黒胡椒が良い働きをしています。味付けはやはり薄め。玉子は固ゆでにならない程度のものでやはり味付け控えめ。青菜もしっかり地の味が残っています。刺激は少ないですが、良いもん食ったぞ、という充実感があります。

掲示板スレッド:「麺屋醤伍@長野」
posted by nel at 23:06| Comment(6) | TrackBack(1) | ラーメン(北信) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メンマはどうなっているんでしょう?
komachiの石神氏のつぶやきは厳しいような…
Posted by jimmy at 2005年09月27日 07:41
メンマ、ここのところ仕込んでないそうです。
次の予定は「気まぐれなもので・・・」だそうで。
無いと思うと余計恋しくなってしまいます。
Posted by 邪道 at 2005年09月27日 17:06
Komachi、買ったきり読んでいませんでした。今、引っ張り出して読んでみましたが、石神氏のベクトルに合っていないだけ、ですよね。別に厳しくはないのでは。店主の狙いかもしれませんし。
Posted by nel at 2005年09月27日 20:32
邪道さん、どうもです。メンマ、訊いてみるのを忘れていました。いずれは食べてみたいですね。復活に期待、です。
Posted by nel at 2005年09月27日 20:34
ひらがなで行く、んですね。
コマチに漢字記載が一切ないので不思議に思ってました。
Posted by さくじ at 2005年09月27日 23:36
どうやらそのようです。Komachi、確かに(そろそろKomachiを読め、といわれているような気が…)。
Posted by nel at 2005年09月28日 06:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

麺屋 じゃんご@長野
Excerpt: 長野市に昨年夏にオープンしたラーメン店「麺屋 じゃんご」におじゃましました。 じゃんごは以前、湘南・茅ヶ崎で「らーめん醤伍」というお店をやられていたご主人が、昨年夏長野市に移転オープンさせたラーメン店..
Weblog: まちゃの信州グルメ日記
Tracked: 2006-05-03 20:47