2012年08月21日

池田屋ごんちゃん@敦賀/福井

1208a035.jpg
敦賀の屋台、2軒目はこちらに。テーブル席が30近くあると思われるのに並びが絶えない人気店。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月20日

赤天ラーメン@敦賀/福井

1208a032.jpg
一度体験してみたかった敦賀の屋台。お客さんと談笑する店主もいればひたすら麺上げする店主も。そんな屋台を駅側から一通り眺め駅から結構離れたこちらで一杯目を。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

駅前ラーメン ひげ@富山

1008a034.jpg
駅前のバスターミナルでいただくラーメンは格別です。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

拉麺 天むす 千年寿@高岡/富山

1008a036.jpg
氷見に海水浴に行く度に気になっていたお店。天むすは口に入らなかったもののかなりおいしいとのこと。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

まるなかや@高岡/富山

1008a039.jpg
このところ2年に1回のローテーション。松本にあった支店が復活するとうれしいのですが、無理でしょうね。故に「串」も食い溜めです。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

麺屋 つくし@小泉町/富山

0908a063.jpg
富山には北海道と関係あるお店が多いと感じているのですがこちらもその一軒。店主は「すみれ」で修行をなさったとのこと。

続きを読む
posted by nel at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

万里@稲荷町/富山

0908a066.jpg
この時以来ですので5年ぶりの訪店。お店の雰囲気は全く変わりません。

続きを読む
posted by nel at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

西町大喜 本店@西町/富山

0908a060.jpg
「富山ブラック」を全国に広めたのはこのお店。現在はご覧の通り「元祖富山ブラック」の幟がかかげられています。

本店に来るのはblog開始以来初めてですのでかなりのブランク。うなぎの寝床のような店内は変わらず。何故か落ち着けます。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(2) | TrackBack(1) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

支那そばや 翠月@呉羽/富山

0907a032.jpg
富山ではかなり評判の良いお店。8年前に2回の移転前の店舗でいただいて以来。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月31日

手打ち専門店 アラキ@東富山

0808a004.jpg
油断すると食べきれない量の手打ち麺を提供する人気店。標準の麺量は300gとのこと。うどんもいただきたかったため、小盛をお願いすることに。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

まるなかや@高岡/富山

0808a001.jpg
2年ぶりにうかがうことができました。店内は改装され明るくなっています。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(2) | TrackBack(1) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

駅前ラーメン ひげ@富山

0807a071.jpg
富山では有名な駅前屋台。ちょうど設営時に出くわしましたが、なかなか手際よくビックリ。お客さんも狙っていたように着席します。

同経営の固定店舗も近くにあるため、自分の持つラーメン本では「屋台ラーメン ひげ」と紹介されています。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月28日

春乃色食堂@南砺/富山

0608a033.jpg
富山での一番の課題店、でした。

この佇まいで既にやられてしまいました… このようなお店に弱いです。天井から下がったガラスの照明に歴史を感じます。むき出しの配線も趣あります。

続きを読む
posted by nel at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

まるなかや@高岡/富山

0608a030.jpg
松本の支店がクローズしてからかなり経ちます。ここに来るのは3年ぶり。全く変わらない佇まい。

続きを読む
posted by nel at 23:54| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

西町大喜 富山駅前店

「匠庵」の前に、実は「西町大喜 本店」に行ったのですが振られ、でした。昼にjimmyさんが先日食された「大島店」と婦中の「大喜21」を敢えてパスしてきただけに焦りがつのります。

で、慌ててこちらに来ると営業しています、良かった… しかし、ここを1軒目に持ってくるのは自爆行為なので後回しに(笑) 半端な時間でしたが結構お客さんが入っています。

続きを読む
posted by nel at 22:05| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

匠庵@富山

0608a026.jpg
きどたま本の地図を頼って行くには厳しい立地。また、夜には多少行きにくい場所です。お店は基本的には飲み屋。

続きを読む
posted by nel at 23:41| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

亀次郎@金沢

0608a024.jpg
北陸のラ本の代表、きどたま本の一番最初のページを飾るこのお店。店主は一旦引退したものの、常連さんの要望にこたえて復帰した、となれば行かねばなるまい、ですね。

続きを読む
posted by nel at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

神楽@金沢

夏休みに県外で少々食べてまいりましたので、その様子を県内と交互にお伝えしたいと思います。

0608a022.jpg
まずはここ、「神楽」。実は石川県でのラーメンは初(笑) かなり頻繁に訪れている土地なのですが今まで食べる機会に恵まれませんでした。いや、もしかしたら記憶にないころに食べているのかもしれませんが…

このお店は「ラ本からオーラが漂っていた」ため第一候補。迷わず訪店。

続きを読む
posted by nel at 23:13| Comment(0) | TrackBack(1) | ラーメン(北陸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする