2019年04月13日

中華そば専門店 坂本@笠岡/岡山

1903a091.jpg
なんと15年振り。前回はみやまマスターのおクルマで乗り付けて。今回は近くの駐車場に自身で乗り付けて。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月31日

中華そば みやま@笠岡/岡山【本日最終営業日】

1903a094.jpg
今月に入り月末で閉店との情報を聞きつけ、急遽みやま弾丸ツアーを企画。営業時間の変更を知らずに訪問初日にはありつけず。しかし、振られ癖のある自分。もちろん翌日もキープ済。翌昼に頂戴することに。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月01日

中華そば ホームラン@呉/広島

1710a137.jpg
この日は冷麺を目当てに呉に。残念なことに狙ったお店は臨時休業。急遽こちらに。

店内にはかなりの獣臭がただよいます。そこでラーメンに変更しようかと考えたものの初志貫徹で冷麺を。オーダ後にチェックすると冷麺の札は最近作られたものっぽい雰囲気。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

麺匠 かけはし@広島

1710a134.jpg
ちょっと奥まったロケーションで一度通り過ぎました。地鶏専門店からの流れのようです。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

中華そば 陽気@江波/広島

1710a124.jpg
7年振り。ブランク長くてもお店の場所は脚が憶えています。

1710a125.jpg
入店時には貸し切り状態でしたがあとからお客さんが続々と。しかしこの潔いメニュー。「ひとつ?」と訊かれ「はい」と。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

らーめん 与壱@横川/広島

1710a121.jpg
前回の広島行の際に行き逃した人気店。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

らーめん ふじ☆もと@安芸長束/広島

1710a131.jpg
ながらくうかがっていないとは感じていましたが8年振り。前回同様オススメをうかがっても考え込んでしまうホールご担当。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

汁なし担々麺 くにまつ 流川店@胡町/広島

1710a128.jpg
現在広島に6店あるくにまつ。今回の広島ではそのうち3店を候補に。飲みの締めで頂戴するには本店では間に合わず結果こちらに。麺の辛さを和らげるために頼んだビールはうれしいことにハートランド。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

めん処 みやち@尾道/広島

1710a115.jpg
この尾道っぽいロケーション。地元で人気のお店ということで一度うかがってみたかったこちら。

店内はカウンタのみで壁に向かって食べるスタイル。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月28日

朱華園@尾道/広島

1710a112.jpg
9年近いブランク。予想はしていたもののお店の前には長蛇の列。そして予想通り回転が良くストレスなく着席。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月20日

寿栄広食堂@岩国/山口

1710a118.jpg
山口県でうかがってみたかったお店のひとつ。鉄路遠征組にはうれしい駅前立地。食券制でお店入口のレジで食券を購入。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

中華そば 富士屋@岡山

1610a045.jpg
岡山に来る度に振られ続けたお店。念願のリベンジ。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

中華料理 大和@米子/鳥取

1610a042.jpg
米子駅横で営業時間も長いお店ですが深夜に一度振られてしまいました… 翌昼にリベンジ。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

太平楽@松江/島根

1610a039.jpg
どうしてもうかがってみたかった老舗。昭和を色濃く残した店内。優しい接客が印象に残ります。メニューはらーめんのみで盛りの違いで3種。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日

麺屋 無双@米子/鳥取

1610a036.jpg
米子で牛骨といえばこちらとのこと。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月09日

麺処 三鈷峰@米子/鳥取

1610a033.jpg
このエリアでは一番人気らしい皆生温泉入り口に位置するこちら。かなりの混雑店。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月03日

満州味@米子/鳥取

1610a030.jpg
鳥取牛骨ラーメンのルーツのお店のようです。店名通り戦後満州からこの味を持ち帰ったとのこと。厨房もホールもみなさんきびきびと動き活気あり。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月27日

ラーメン 一刻@安来/島根

1610a027.jpg
鳥取との県境近くの国道9号線沿いに位置するこちら。駐車しているクルマは島根と鳥取が半々くらい。安来市ですが最寄駅は米子になるかと。店内は常に満席。明るく丁寧な接客が好印象。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

らー麺 塩や@松江/島根

1610a024.jpg
ひばりに続けて評判良いこちらへ。学生さんが多め。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

麪家 ひばり@松江/島根

1610a021.jpg
島根に訪れたのはラーメンに目覚める前がメイン。恐らく島根でラーメンを口にするのは初めてかと思います。

続きを読む
posted by nel at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン(中国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする